1年くらい前に購入して、帽子屋とチェシャ猫だけクリアして放置していたハトアリを今更ながらに再開しました。
買うきっかけが平川さん出てたのと、外見とキャラ説明でエースとエリオットがきになったからだったのに、システム面が微妙でしんどくなってしまって、本命2人を結局クリアしてないままだったのをふと思い出したので。
>ハートの騎士・エースとりあえず、3周目のエースの半分くらいまで進めていたようだったのでそれを使ってエースED見ました。
…ほんとこのゲーム全年齢対象なの?と首を傾げてしまうようなシーンやら台詞が満載だったのですが、やはり声が!平川さんのせくしーぼいすに腰砕け。
噂に違わぬ外見の爽やかさと腹黒い発言の絶妙なマッチがよかったです。
服を脱ぐような状況になったら逃げられないよ、というエースが、「逃げるわよ!」と反論するアリスに対して、「逃げられないよ、俺が逃がさないから」とにっこりとさわやか~に言ってのけるイベントが好きです。
次いで「気にしてないうちが安全なんだよ」も好き。
極度の方向音痴で、特に帽子屋ファミリーの面々にいらぬ苦労をさせている彼ですが、実際はどうなんだろ。
個人的に「一歩進んで二歩下がる」は迷言だと思う。
結構意図しておばか発言してるような節も見受けられないこともないような気がするんですよね。
腹黒すぎるし、それなりに頭の回転早いし。
舞踏会の嫉妬イベントがないのかなぁ。すっごい見たい。
ブラッドやボリスのときは、帰ろうとするアリスを引き止めるために、すったもんだの大騒ぎをしてくれましたが、エースは無いようなのがちょっぴり残念。
そのまま後日談にいってしまうので、あっさりめかも。
きっとエースなら、アリスが嫌だと言っても、言葉攻めで陥落させてくれるだろうと期待しておりましたのに…。
しかし、ほんとにこのゲーム、全年齢対象なんだろうか…。
>三月ウサギ・エリオット=マーチ初めは大型犬?かと思ったんですが(ウサギだけど)後半は職種柄が出た腹黒発言多くて、普段の能天気っぷりとのギャップの激しさに悶えます。あほかと思ってたら意外と策士だったり。
個人的にエースとエリオットの会話が凄い好き。「なんであんたはそんなに迷えるんだ」うんぬんのやつ。苦労性なエリオットが可愛すぎる。
普段は陽気な面倒見のいいお兄さん、もしくはのほほんとしたちょっと抜けてる兄貴なんですが、やはり本気になると怖いですね。さすがマフィアのナンバー2だと思わせる言動がちらほら見え隠れして、ギャップにときめくのです。
多分、アリスに対してだけああも甘くなるだけで、エリオットの本質ってやっぱり冷たい人間(ウサギ?)なのかな、と。
特にアリスに告白まがいをしたときの誘導っぷりは見事としか。
後、舞踏会の嫉妬イベントはなかなか怖かった。
ビバルディとの交渉について行った時のペーターとの会話は面白かったです。最後にぼそりと「ちょっとくらい手元が狂っても仕方ないよな」と殺る気満々なのが…(笑)
エース同様、エリオットにも元の世界に戻ろうとするアリスを引き止めるイベントはなかったんですが、かわりに後日談がべらぼうに甘々だったので全然オッケーでした。
「…俺、あんたがいないと…寂しくて死ぬ」とか言い出したときには、もうどうしてくれようかと!こんなところでウサギ特有ネタを繰り出してくるとはさすが…!
同じウサギでも、これが宰相様なら、またのろけてるなぁと思うだけですが(待て)
うわーん、可愛すぎるよエリオット。
可愛いを連呼するアリスの気持ちがすっごいよく分かる(笑)
そしてうっかり「可愛い」という心の声を漏らしてしまい、エリオットに問い詰められる一連の流れがツボすぎ。
いやいや、君は十分存在自体が可愛いよ、と思いました。
そして場面変わり、何故かブラッドに「エリオットを頼む」とお願いされるアリス。
「私も真剣に好きだから大丈夫よ」と言ってみるも、ブラッドは頑なに「エリオットと比べて君の愛は全然足りてない」と否定します。
さすがに、自分の愛を足りてないと言われたアリスは反論しますが、
「エリオットは君が望むなら、…一生人参が食べれなくてもいいと言ったんだ」という、言葉に負けを認めるってのが!
しかも、「私と、…
私の食卓のために…、真剣に彼を愛してやってくれ」って、なんだブラッド、結局自分の為かい(笑)
そしてその後本当に人参断ちしてるエリオットがかわゆすぎてたまらんのですけれども…!「人参なんか…っ」って強がってるのがいい。
あー、やっぱハトアリはエリオットが一番好きです。
しかし、やはり300ターンはきっつい。
内容もキャラもいいだけに、本当にこれは辛い。
PS2版だと200ターン程度になるらしいので、追加イベント次第では購入するかも。
このメーカーさんのは、ほかは魔法使い~しかやったことないけど、あれも行動するたびに出る魔法陣が本当に鬱陶しくてたまんなかったんだよなぁ…。
今月買う予定のゲームは今のところ緋色のDS版と、咎狗くらいかなぁ。