忍者ブログ

ゲームプレイ(時々絵)日記

ネタバレ満載の為、未プレイの方はお気を付けくださいませ。極稀にマンガなんかも散乱してます。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴェス感想文。

ヴェスペリア、なんとかクリアしました。多分2日位前に。
早速公式でアンケに答えてきたんですが、改めて設問に答えていたら、満足点よりも不満点の方が多かったです…。
でも、本体同梱版を買って後悔したのかと聞かれれば、答えはノーなのですが。

続きより、つらつらと感想文です。
どちらかというと、マイナス意見のが多いので、大好き!という方はスルーなさって下さい。





とにかく、シナリオと演出(BGM含む)と主人公以外のキャラがダメだった。
逆に言えばそれ以外はとても良かったのですが。
まず、シナリオ。
唐突過ぎる上に、盛り上がらないといけないところで全く盛り上がらない。
ある意味プレイヤーは置いてけぼり状態だった気がします。
かといって、おかしな流れかといえばまた微妙なのですが。
なんというか、可もなく不可もなく。
盛り上がらないかわりに、盛り下がることもない。
今回シナリオを分担して書かれているそうなので、それが原因?
個人的にはもっと各キャラのバックグラウンドを出してほしかったし、
主人公以外のキャラの成長物語と銘打っている割りに、あまり成長したなと感じ取れる場面が少なかったように思います。
なんていうかな…、主人公がしっかりしすぎていて、それに周りが頼りにしすぎてるというかなんというか…。

カロルは序盤と比べて、成長したな~っていうのは微笑ましく見てましたけど。ナンとセットでかわゆいカップルだと思います。
ナンはプレイ前、もっと嫌な子なのかなって思ってたんですが、なんかめっさいい子でびっくりしました。下手すると女の子では一番好きかもしんない。
さりげなくカロルを気遣っている姿が健気つかなんつか。
某タウンの色仕掛けは迷わずカロル選択だったんですが、思いのほか似合っていたのでびっくりしました(笑)
その後のスキットも面白かった。
個人的には是非ともユーリがやるべきだと思ったんですが(待て)

リタのはちょっとやりすぎな気がしました、…あれじゃ百合…もごもご。
彼女のは、魔導器は裏切らないから、それだけは信じられるっていう考え方が、ユーリ達と旅をすることで、人を信じる事の大切さを知った、という事なのかと思うんですが、エステルと仲が良くなるきっかけみたいなのがいまひとつ分からず、なんでいきなり?みたいな感じでした。
しかも、序盤のつんつんぶりが嘘みたいに、急にだから戸惑う戸惑う。
後半は何かある度に「エステルエステル」言うてたので、いい加減聞くのがしんどかった…。某レジェのセネセネの「シャーリーシャーリー」連呼に近いものがあった。

レイヴンも、背負ってるものは重いはずなのに、展開が急すぎて何がなんだか…。設定がいいだけにほんと惜しい…。
彼がどうして騎士団とギルドの両方にいたのかいまひとつ。
うーん、やはりアレクセイに言われてギルドの監視をしていたってのが近いのかなぁ。
でも、どうして彼がそこまでアレクセイに仕えていたのかとか、もっと知りたかった。そういう理由を知ってるか、知ってないかでは、ストーリーの深みは大分違うと思うんですが。
ついでに、某ダンジョンで生き埋めにされたはずなのに、すぐに普通の顔して戻ってこられた時には「は?」って言いそうになりました。
わ、私の涙を返せ…!(笑)
それを言うなら、刺されて海に落ちたはずのユーリもあっさりと無事だったのにも拍子抜けしたけど。

ジュディスも、どうして彼女が魔導器を壊してまわることをただひとつの己の指名にしていたのか。おぼろげには語られましたけど、もっと過去のシーンと併せて演出は出来なかったのか、と。

1番パーティーの中で好きじゃなかったのは意外にもエステルでした。
とりあえず、まず気になったのか喋り方というか?言い回し?
相手に尋ねる時に、絶対に語尾の「か」を抜くのが違和感あって…。
「そうなんですか?」が「そうなんです?」みたいな。
時々なら、そういう使い回しもありかと思うんですが、全部が全部抜かれると気になって仕方ないのは気にしすぎるだけなのか。
中原さんはとっても好きな声優さんなので残念…。
言い方といえば、誰だったか「術技」を「じゅつぎ」じゃなくて「じゅつわざ」って言ってたのも気になった。え、オフィシャルって「じゅつわざ」派だっけ。アビスの時は師匠が「じゅつぎ」って言ってた気がするんだけど…、記憶違いかな。
基本的に、困っている人を放っておけないお人よし設定の彼女ですが、その割りにほとんど全てユーリに頼り切っている状態(エステルの意思に関わらずユーリが手を貸しているのもありますけど)がなんだかなー…というか。
実際にジュディスにも言われてましたけど、「(あっちも、こっちもって)あなたは本当は何がしたいの?」と問いかけたかった。
助け合いがテーマだからなのか、とにかくまず自分の力で出来るかどうかじゃないんですよね。とにかく困っている人がいるなら放っておけないと。それ自体は悪いことじゃないと思うんですけど、まだ目の前の人も助けてないのに、今度は向こうでまた別の人が困ってる、あの人も助けたい、でもこっちも困ってるし…という、あっちもこっちもと手を出そうとするのが気に入らなかったと言うか。
後はアレクセイに捕まった際に、文字通り命懸けで助けに来たユーリに「これ以上人を傷つけたくないから、殺してほしい」と言ったことでしょうか。
気持ちは分からんでもないですが、正直助けにきた側からすれば、そんな簡単に断ち切れてしまう命の為に命懸けで助けにきたのかよ、と…。
この件に関してもなんだけど、結局エステルって何も自分の力で解決出来てないような気が…。
成長物語がテーマなら何かひとつでもいいから彼女の力で何かやり遂げさせてあげたかったなぁ。サブで何かあったのかもしれないけど本編でやらないと意味ないと思う。

サブキャラは、結構あっさりと退場してしまったイエガー。
彼がどうして1人で来たのかがよく分からんかった。
ていうか、彼は一体何の目的で動いてたのかもいまひとつ。
もっと何かあるのかと思ってたら、EDまでいっても何もないし。
その割りに実は孤児院に寄付してたとかいうサブイベントが出たりと。
やっぱり説明不足過ぎると思う、シナリオ。

正義を貫くRPGだけど、結局その辺も微妙だったし。
途中までは、法で裁けないなら、例えその法に自分が触れたとしても自分の正義を貫くっていうユーリに色々思うところがあったし、フレンの部下に「犯した罪は背負う」的な事を言っていたのでED辺りで彼がどうするのか気になってたんですが、結局うやむやになってしまって、尻を拭えてないよ…みたいな。
しかし、フレンの部下に「お前にフレン隊長の隣りは似合わない!」みたいなことを言われる度に別に意味に聞こえて仕方なかった(笑)

戦闘面に関してはシステムはシリーズぴかいちだと思います。
FSもバーストアーツも初めはなかなか発動しなくてあれですが、慣れてくると狙って出せるようになるので面白い。
個人的に使ってたのは、序盤が蒼破刃で、後半は通常→円閃牙→爪竜連牙斬かな。遠くの敵には追いかけるのが面倒なので、蒼破追蓮連発してみたり。
円閃牙が1番使いやすいし、アクションも1番好きでした。
あえて難を述べるなら、シンボルエンカウントなのに、せっまい通路に敵を配置するから必ず戦闘をしないといけないパターンがあまりにも多すぎたことかな…。
あきからに避けられないのは、急いでる時は苛っとくる。
あー、後今回味方AIがあまりにもあほすぎて泣けた。こんな事今までのシリーズでなかったかもってくらい。
特にエステルとリタ。
いくら行動を設定しようとも、後衛キャラなのに術使わずに敵を攻撃しに前線にしゃしゃり出てきては返り討ちにあっているのを見るたびに「…いい加減にせんかい」と思ってました…。
特にリタ。例えHPが3ケタでも、ボスにつっこんでいく様はもうなんとも言えない…。
TPあまりまくってんだから後ろで上級魔術撃ってほしかった場面が数え切れないほど。
逆にエステルは3名がHP満タン近くで、1名だけ7割り程度でナースやらリザレクションやらを連発するのですぐにTPなくなって燃料切れ→敵に攻撃を仕掛けに行っては返り討ち、もしくはぼけーと突っ立ってるのどっちかで、殆ど回復は各自でアイテム使用みたいな…。
でも、ラスボス戦はユーリ・エステル・リタ・ラピードだったんですが。

1番残念なのはフレンがやはり仲間にならなかったことかなぁ。
折角の宮野ボイスなのに勿体無いー。
でも唯一一緒に戦ったバトルでの、2人の会話はなんかすごかった(笑)
フレン相手だといつも大人なユーリも子供っぽくなるんだなーと。
バトル前とバトル後の会話は今回結構面白いの多かったです。
初ザギ戦の押し問答とか。

本編では結構ここは声いるだろってところがなかったのはいただけなかったかなぁ。
アビスに比べてボイス量減ってないか?
個人的にはシナリオ量も、アビスと同等かそれ以上と聞いてたわりに、あんまりボリュームがあったように思えなかったんですが。
でも声優さんは相変わらず豪華すぎてたまらんかったです。
個人的に、ようやっと主役できた鳥海さんが嬉しかったです(ほくほく)
後、おっさんの声どっかで聞いたなぁってずっと思ってたんですが、某息子育成ゲームのおとん役の方だったんですね!パピルスー!

うーん、総評としてはやはりシナリオかなぁ…。
あれがもう少し良ければよかったのに。
いい意味でも悪い意味でも無難すぎて、記憶に残らないのは難点かな。
でも、プレイして後悔はしてないし、それなりに楽しめたのも確かなので、よかったかなと。
純粋にアクションゲームとしては面白かったです。
ただ人にすすめられるかと言われれば微妙。

どーでもいいんですが、初めはフレユリかと思ってたんですが、ゲームやってたらどっちかというとデューク×ユーリのが好みっぽい…。


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

呟き。

ゲーム購入メモ ★は予約済

◆2008◆
2/14 DS版ときメモGS2nd(限)★
3/21 Daylight-朝に光の冠を-★
3/27 VitaminX Evolution(限)★
3/27 ルクス・ペイン★
5/22 DS版緋色の欠片(限)★
5/29 咎狗の血(限)★
6/19 遙かなる時空の中で4(トレ)★
6/26 ラタトスクの騎士★
7/10 ペルソナ4
8/7  XBOX360版ヴェスペリア(本体同梱版)★
8/7  緋色の欠片3 蒼黒の楔(限)
8/21 東京魔人學園剣風帖(限)★
9/18 PS2版ハートの国のアリス
9/18 薄桜鬼 -新撰組忌譚-(限)★
10/30 VitaminY
11/27 DS版幕末恋華・新選組(限)★
12/4 リアルロデ(限)★
12/18 テイルズオブハーツ★
12/18 PSP版緋色の欠片(限)★
12/18 幻想水滸伝 ティアクライス

◆2009◆
1/29 レディアントマイソロジー2★
2/19 スターオーシャン4★
3/26 VitaminZ(限)★
3/26 PSP版ウィル・オ・ウィスプ(限)
3/27 スタスカ・春
4/23 リトルアンカー
4/29 PSP版ペルソナ★
5/28 逆転検事★
5/28 PSP版ソラユメポータブル
5/30 KH 358/2 Days★
6/04 アークライズファンタジア★
6/26 スタスカ・夏(限)★
8/20 S.Y.K~新説西遊記~(限)
8/27 薄桜鬼 随想録(限)★
9/25 スタスカ・秋(限)★
10/1 真・翡翠の雫★
10/1 ヒイロノカケラ(限)★
11/27 Bloody Call★
12/10 テイルズオブグレイセス★
12/17 FF13(本体同梱版)★
12/25 スタスカ・冬(限)★

◆2010◆
1/09 キングダムハーツ Birth by Sleep(同梱版)★
2/25 ワンドオブフォーチュン(ツイン)
2/25 金色のコルダ3
2/26 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~
3/11 S.Y.K~蓮咲伝~
3/25 PSP版VitaminZ Revolution(限)★

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
瀬戸 歩
性別:
非公開

ブログ内検索

カウンター

応援中!

「Bloody Call」応援中!

× CLOSE

Copyright © ゲームプレイ(時々絵)日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]