ヒロイン以外はおおむね満足満足でした。
好きな方には申し訳ないけど、狙いすぎてるのと、考え方がほんと苦手だった…。
後半のエミルの過去が明らかになるにつれて、段々ストーリーが面白くなっていって、どうなるんだろうって思いながらプレイできました。
キャラも濃ゆいので良かった。
アリデクもほんといいキャラで、最後はほろりと来た。…765日からのくだりは泣けた。
デクスの秘奥義は毎回きもいきもい言いながらも笑ってました、いまだかつてない秘奥義だよなぁ。
ラスダンはあまりの短さに呆然としたけど。
なんだ、あの締めを飾るはずのダンジョンの短さは…。仕掛けも、仕掛けとはいえないお粗末さ…。解いてる気にはなれなかったんですが。
つか、ラタはどのダンジョンも大した仕掛けがないし、短すぎる。機種的に対象年齢下げたから自動的に難易度下げたのかもしれないけど、あれじゃただ真っ直ぐ進んだらいいだけ状態で、楽しみがない気がする。
まぁ時間がなくて話だけ追いたい人にはいいかもしれないけど。仕掛け解くの好きな私にはとても切なかった…。そのわりに面倒なパズル形式のやつとか、リモコン振って魚釣りとかあるし…。
フィールドがない上にダンジョンまで短いとどこでレベル上げすりゃいいのよ、と問いかけたくなった。
その割りにボスはそれなりに強いしなぁ。レベル上げしないで突っ込んだから確実に負ける上に、イベントスキップできないから長いシーンを再び見せられるハメになるのは痛かったです。負けたのはアリデクとはげのおじさんに1回ずつだけだけど。
次回作があるなら、この点は是非とも改善して頂きたいな、と。
個人的に一騎打ちはアビスのアッシュとルークみたいに主題歌のアレンジを流してほしかったなぁ。すっごい重要な場面だと思うので。オーケストラにアレンジとかして。
EDは複数あるようですが、私が見たのはハッピーEDらしく。
とりあえず、ヴェスペリアまでまだ結構時間あるので2周目いこうかなぁ。
見てないリヒターサブイベント見たいし。
とりあえず、プレイ前はリヒエミだったんですが、ED見て、
ラ タ エ ミ に転んだのは私です。
…えぇ、分かってます。マイナーだってことは!
でも好きなんだからしょうがない。
そんな訳でめでたくクリアしたので、早速公式でアンケ答えてきました。
好きなキャラは迷わず、その他:ラタトスクにしてきましたよ(笑)
エミルと同じ扱いなのかなとも思ったんですが、違ってたらあれかなーと思って念のため。
つか、なんでラタ様だけないのだろうか(え、あったっけ…?)
PR