絵板に投稿し終わってから、ヨシュアの瞳は紫だと気がつきました(遅)
そんな訳で予想以上にハマってます、すばせか。
某通販サイトの批評は結構半々でしたが、確かにやる人を選ぶゲームだなとは思います(絵柄にしろ、ストーリーにしろ)
でもアクションゲームとしては結構親切設計だと思うのですが。
確かに深く理解しようとすれば複雑な部分もあるんだけど、普通にクリアする程度なら説明書なくても無問題です(私まだ読んでないし)
ついでに難易度も選べるし、リトライ機能があるのも嬉しい。
ボイスも意外と多いし、OPはムービーなのも携帯ゲームが進化してるんだなと改めて思いました。
あと、BGMがやはりいいですね。ボーカル入ってるし、ノリのいい曲多いし。サントラ欲しい~。
DSのゲームにしては少々お値段が張るのも致し方ないかな、と思うだけのゲームだと思います。個人的にはおすすめ。
とりあえず、ヨシュア編6日目まできたので感想をつらつらと。
>シキ編
実は初めはあんまり好きじゃなかったんですが、ラスト付近でのシナリオで好きになりました。
コンプレックス抱えてるけど、ちゃんとそれを乗り越えられるだけの心の強さを持ってる人って素敵だなと思います。
後、裁縫ネタ。いきなりネクにズボン脱げっていうからびっくりした(笑)更にほんとに往来で脱がせちゃうから余計びっくり。
あの場所のボタンなら別にはいてても縫えるんじゃ…。
しかし、このゲーム宣伝文句でよく「7日間」という単語をよく耳にしたのでてっきりシキ編の7日で終わってしまうのかと思って「短っ!」とびっくりしたんですが、実際は1週間×3回の合計21日間なのですね。
目当てのヨシュアさんの影も形も見てないのに7日目きちゃったからほんと驚いてしまいました…。
どうでもいいですが、シキの腰ちょっと細すぎるような気が…。
>ヨシュア編5日目まで
楽しみにしていたヨシュアさん編。登場時からしてストーカー宣言するのでびっくり。「ずっと見ていたんだ」って、ズボン脱がされてるのも見てたんかな(そこかよ!)
意外と性格は強引なようで、自己紹介の仕方に唖然。
「僕は桐生義弥、パパとママはヨシュアって呼ぶよ。君もそう呼んでいいよ」って…。
それは既に彼にとってネクは家族的な位置づけの人なんだよってことか?と思いつつ。
声を担当されてる方は存じ上げない方だったんですが、おお振りに出てるとかなんとか。
声がそこはかとなく色っぽくて好き。あの「ネク君」って言い方が好きです。
ていうか、ヨシュアはネク君言い過ぎな気が…(笑)
協力技発動時の「いくよ、ネク君!」「勝手に決めるな!」の報われなくてもめげないヨシュアが好きです。頑張れ。
しかし、何かあるたびに「ネク君」って名前呼んでるよなぁ、ヒロインのシキより多いんじゃないのか。でも、そいえばネクってヨシュアの事大概お前呼ばわりで名前でちゃんと呼んでたっけな?あれ。
見た目がアウトドアよりインドア派にしか見えないので、正直シキより戦力はあてに出来ないのかなと思ってたら、「ヨシュアはジャンプできません」とか説明文出てきちゃって、どんだけひ弱っこなのかと思ってましたが、意外と使いやすいかなぁ。
とはいえ、未だにほとんど上画面はオートで任せっぱなしですが。
でもなんとなくシキと比べると協力技(?)が発生しやすい気がする。
つか、2チェイン以上すると確実に発生する。
シキの時はほっとんど出なかったのになー。
面白いくらい出るのでついつい無駄に戦闘しちゃって、現在6日目スタート時点でレベルが37になってしました。
レベルを10程落としてバッチを荒稼ぎしまくりなので、お財布もほくほくです(笑)
あと2日分でヨシュア編終わっちゃうので、当面は寂しいので延々連れ回して遊んでようと思います。EDも気になるんだけれども…!
パートナーはヨシュアがいいのですよ。
PR