[ NO. 2004051601-1 ]
様子見するとかいいつつ、結局我慢できなくて買ってしまいました(笑)
いやー、剣風帖面白すぎてクリアしてしまったので。
1周目では自力で仲間に出来なくて泣いた過去のある、村雨・御門・芙蓉が適当に受け答えしたらあっさりと仲間になったのが嬉しいような悲しいような微妙な気分でした。
勿論、朧使って京一EDもばっちり見ました。
やはり京一はお馬鹿で男前でかっこよいと再認識。
久々のぱんだぱんつも眩しかったです(笑)
そして相変わらずものすごい勢いで止まりまくる旧校舎・・・。
なかなか一気に潜れなくてしんどいー。
そういえばまだ符呪、ゲットできてないや。
未だに鋼のGBA版が終わらないので、それが終わり次第ゲームショップに直行しようかな。
それにしても、00のジャケットに初回版のみの設定資料集とか書いてるからどんなものかと思えば・・・。
ちょっとおおげさに言い過ぎかと思いました・・・。
説明書の巻末にちょろっと人物紹介程度のものなのに。
そんなわけで、ちまちまとプレイしてたりするのですが。
現在はなんとか第二話です。
感想としては、すでにGBA版をクリアしていたので、多少キャラが増えていてもそうストーリーに変更はないだろうと思ってたのですが、いやもう全然違いますね!!
初めはいやーとか思っていたキャラのデザイン変更も慣れるとそう違和感感じなくなるし。
なかには変わったから惚れたキャラもいますし。
特に予想外にツボだったのが、アラギですね~。
台詞もすんごいのです。
いやだって、「イかせてやるよ」とか「跪け」とか・・・。特に前者はこのまんまの表記だったので思わず意味が違う!!とツッコミを入れたくなりました。
しかもフルボイスなのでこの台詞もきちんと喋ってくれまして・・・。
思わず、初っぱなからアラギ×カインなんてどう!?とか思ってしまったり・・・(駄目駄目)
ちらりと本命のアベルを見かけたものの、正式な出会いはまだ先になりそうなので、とりあえずクリア目指して頑張ろうかと。
転生が発売されるまでには終わらせたい・・・!
それにしても、開発元が同じなせいかえっらいゲーム画面がサモにそっくりなのはいかがなものか・・・。
ZEROからキャラデザさんが変わって、サモ絵に似た方を採用したから余計にそう思うのかもしれませんが。
今までのB/Mシリーズにあった、バイオポイント(だっけかな)やらもよく見ればないし。
とりあえず、これ書き終わったらまたプレイしようかと思います!
PR