忍者ブログ

ゲームプレイ(時々絵)日記

ネタバレ満載の為、未プレイの方はお気を付けくださいませ。極稀にマンガなんかも散乱してます。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 金色のコルダ2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3周目:月森・連鎖ED

紆余曲折ありつつも、何とかクリアしました、つきもりんED。
今度は連鎖でいってみました。
なんていうか、結論を言えばなかなかシビアなこと言うな、と思いつつも月森らしいといえばらしいなと思うEDでした。
個人的に、残していく香穂ちゃんに少しでも何かを残そうとする姿が切なかった。
ちょっとエゴ入ってるかな、と思わないでもなかったけど、若いうちは何にでも挑戦してみるのもいいと思うし、それで例えもう会うことがなくなってもそれもまた運命なんだろうって思うし。それを分かった上で、それでも音楽を続ける先に君がいればいいと願う姿も切ない。

今回はつきもりん狙いだったので、序盤から好感度気にせずにじゃかじゃかと技術レベルを上げたおかげで、最終コンサート準備期間開始日にはすでにレベル14だったので大分楽ちんでした。
初めて評価が600超えたのでびっくり(いつもは大概500程度だったかな)

とりあえず、ゲーム中で印象に残ったセリフを何個があげてみる。

>「天羽いわく、恋の所為で気もそぞろなんだそうだが。あのボクネンジンに限ってそれはないだろうしな」
つっちーのこのセリフに夜も忘れて笑いました。
すっごい分かるけど、つっちー、ひでぇ…(笑)

>人の嗜好がそれぞれ違う事は俺も認める。だが、あれはないだろう。
…彼は無糖ヨーグルトに砂糖をかけて食べてるんだ
まさか月森が「あれはないだろう」なんていうとは意外や意外。

>この時間なら君がいるような気はしたが…。もっと早くに後ろを見ていれば 
意外な一面が垣間見れるセリフですね。甘い…。

>授業の前に頭を冷やしたいんだ。なんだか頭に血が上ってやけに顔が熱い。いや、熱があるわけじゃない。じゃあ、また。
意外とつきもりんは一度惚れるとなかなか執着心過ごそうだなぁ。
加地くん並みに恥ずかしいセリフのオンパレードでこっちのが恥ずかしくなるから不思議…。

>…この間人から言われたんだ。俺のヴァイオリンの音が変わったと。もし、君の言うとおりならそれは…。……。失礼する。
上記同様、ほんと最終コンサート準備期間辺りは「あんたらつきあってるんでしょ?」と聞きたくなるのろけっぷりがいっそ見事でした。


さてさて、今回のコンサートの結果ですが、

・第1回 評価S 観客動員106人 演奏評価100 入手BP1434 課題なし
   1 パッヘルベルのカノン 日月水冬
・第2回 評価S 観客動員270人 演奏評価107 入手BP3506 課題達成
   1 水上の音楽 日月火地水
   2 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 日地月水
・第3回 評価S 観客動員466人 演奏評価88 入手BP4341 課題達成
   1 弦楽四重奏曲「五度」 日月地水
   2 水上の音楽 日月地水火
   3 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 日地月水
・第4回 評価SS 観客動員656人 演奏評価104 入手BP5674 課題達成
   1 ピアノ五重奏曲「ます」 日地水土
   2 弦楽四重奏曲「アメリカ」 日月地水
   3 諸人こぞりて 日水冬火

初めてSSが出ました(へたれ)しかし何が決め手になってSSになったのかさっぱり分からない…。いつもと同じようにしただけなのになぁ。

次は、つっちーにアタックしようかな!
しかしいつ幼馴染設定できてたんだろ、普通にいうから一瞬聞き逃したけどよく聞くと衝撃的発言ですよね。え、もしかして大分前から出てたのかな…。うーん。
PR

コルダ2 2周目:加地くんED

を、今日やっと見ました(あ、もう日付変わってるか)
なんつーか、ね…、デフォルトであれなら一体親密度1000のEDは一体どんだけ日野ちゃんラブなのさ!と思ってたら、想像以上の甘さに最後までセリフを飛ばさずに聞けるか心配でした(笑)
いやほんとあれは凄かった。久々に画面を直視できなかったですよ。

火原っちの時は連鎖EDだったので、今度は通常でいってみたんですがEDでちゃんと告白されたんでびっくりしました(火原っちの時は特にこちらから返事をすることはなかったんで)
個人的に「本気にしてもらうまで時間かかったけど」ってセリフが好きです。確かにあれだけモロに好きオーラを出されたり、「僕は君のファンなんだ」って言われちゃうと、その好意が純粋にファンからのものなのか、それとも一人の女性として好きだって言ってるのか、判断がつきにくいし。そういう意味では貧乏くじ引きやすい子?
でもその割りに、名前呼びに変更のイベントでは妙に照れてましたが。あっさりと下の名前を呼ぶのかと思いきや、ちびキャラがきょろきょろと辺りを見回して誰も居ないのを確認してから「僕だって照れる事はあるんだよ」っていうもんだから!!おまっ、普段のセリフの方がよっぽど恥ずかしいよ!ってツッコミを入れたくて仕方なかったです(笑)
結局、イベントは半分くらい見れませんでした。えーと、24個中14個かな。とはいっても、その大半が1周目の時に見ちゃってたんですが。
どうも、評価を上げる前に親密度がぐんぐん上がってしまって、気づいたら恋愛段階が上がりすぎて発生不可になることが多いようで…。
今回は前作に比べてゲーム自体の難易度は少々落ちているようですが、イベントの発生は相変わらず難しいですねー。

イベントはどれも悶えるものばかりでしたが、1周目の感想文を書いたときと同様、写真イベントが好きです。
嫌いな言葉は、努力・根性・やれば出来るだと言っていたので、適当なところで切り上げちゃう人なのかと思っていれば、影でちゃんとやるべきことはやっているようで、それを日野ちゃんに見られて、あやふやにごまかしてはいましたけど。やっぱり男の子だから、好きな子の前では常にかっこよくありたいんですなー、若い。
スチルは枚数は少なかったけど(計10枚、内2枚は演奏中のスチル)王道をゆくものが多かったというか美味しいものが多かったように思います。
姫だっこが見れるとは思ってなかった!ついでに、びしょぬれスチルは妙に色気あってびっくり。香穂ちゃんよりあるんでは…、色気(笑)
後やっぱり同じクラスで、席隣同士ってのはいいですね。ほんと途中参加ながら美味しいポジションかっさらっていった加地くんが好き!
後は、イベントといっていいのか微妙ですが、アンサンブル中の対立イベントで、加地くん御用達の歯磨き粉の種類のすごさにびっくりしました。
私も小さい頃は苦いの苦手だったからイチゴ味とか使ってたけど、さすがにチョコ味とかはちょっと…(笑)

どうも私は加地くんに対して一物もってそうなイメージがあったんですが、ううん実際どうなのかな。どうも過去の経験から、爽やかなキャラは、それだけでは終わらないってイメージがあるらしい。
でも対柚木の時とかは結構ぼそっと辛らつなこと言ってるしなぁ。
爽やかに、且つ黒い?あまりにも自然な感じでぽろっというので一見流してしまいそうだけど、実際に後から考えると…、な感じ、かな。
良くも悪くも、参加者の中では1番高校生らしい人なのかも。
あと、1と2合わせて、舞台衣装は加地くんのが好きです。

結局気になっていた、加地くんがヴァイオリンからヴィオラに転向した理由とかは語られなかったのが残念。多分、私がイベント取り逃がしているんだろうけど。結構重要な話題だと思うので、ここらあたりは絶対に発生するやつにしてほしかったかな。
月森はどうやら(本人は覚えてないけど)ヴァイオリン時代の加地くんの音を聞いた事があったりとか、ほんと気になるー!
3周目は月森にしようと思ってたけど、ううう、気になるので続けて加地くんリベンジしようかなぁ。でも、つっちーも気になるし。
しかし、彼はやはりマジで香穂ちゃんに会いたいが為だけに転校したってことでいいのでしょうか。
努力とか嫌いって言ってるけど、

香 穂 ち ゃ ん 限 定

で努力してる加地くんがとても好きです。


今回のコンサートの総合評価は、

・第1回 評価S 観客動員110人 演奏評価100 入手BP1532 課題なし
   1 くるみ割り人形 日地木冬
・第2回 評価S 観客動員251人 演奏評価86 入手BP2974 課題達成
   1 だったん人の踊り 日冬火土
   2 くるみ割り人形 日地木冬
・第3回 評価B 観客動員422人 演奏評価82 入手BP2334 課題達成
   1 ケンタッキーの我が家 日冬火土
   2 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 日地水モブ
   3 くるみ割り人形 日地木冬
・第4回 評価S 観客動員610人 演奏評価105 入手BP4616 課題達成
   1 諸人こぞりて 日水冬火
   2 弦楽四重奏曲「アメリカ」 日地水モブ
   3 私のお父さん 日地木土

1周目と比べると、やはりBPを引継いだ分ちょっとマシになってるっぽいかな。しかし、一体何回くるみ割り人形演奏する気だ、私(笑)

くだらないネタをひとつ。



初めてのコルダ2マンガがこれって… orz

どうしてか、加地くんに対して一物持ってそうなイメージがあるのはどうして…。え、大好きですよ、加地くん!
コルダ2は、加地vs火原→日野ちゃんが好物です。ついでに敵視してるのは加地くんだけで、火原っちは自分の気持ちで精一杯の為全く気づいてないのがいい。

火原っちED クリア



なのに、絵は加地くんなのは絵日記の使いまわしだからです。すみません。
そんなわけでお休み一日使ってなんとか1周目クリアです。
かなりぎりぎりまで悩んで結局、最愛の火原っちEDを迎えました。
しかし今回かなりギリギリでした…、最後一週間はほんと「易しい」にしときゃよかったよ…と本気で後悔しました。
最後の最後までED見れるかかなり不安で、心臓に悪かったです(笑)
てか、第四コンサートの課題がきつすぎた。 
愁情系一曲と、難度15以上の曲を一曲って…!
第三コンサート終わった時点で、うちの香穂ちゃんの技術レベルは

半分以下の  なんですけど…!(汗)

それからはまさに時間との戦いでした。
幸いな事に火原っちとの相性に関しては既に1000でしたので、放っておいても問題がなかったんで良かったけど。
後はもうアイテム+難易度高い楽譜購入→技術レベル上げ→アイテムが底を尽きたらアンサンブルでBP稼ぐ→アイテム購入→の繰り返しでした。
更にあほなことに、音楽室でやったら技術レベルボーナスつくって気づいたのが15日前とかだから救えない(説明書読め)
ぎりっぎりの一週間前にようやっと技術レベル15を越えたら、後は諸人こぞりてをひたすれ練習。一定超えたらアンサンブル開始。しかし既にその頃には3日前。
結局、アンサンブルのレベルは100でしたが、香穂ちゃん本人の弾きこなしは72程度で終わりまして…。
しかも他の曲で愁情系っつったら序盤も序盤に引いたレベル低いのしか弾けないという最悪の事態に。
結局バッドED覚悟でラストコンサートに挑みました。
ちなみに、曲は

1 諸人こぞりて 日水冬火
2 だったん人の踊り 日冬火土
3 セレナーデ 日木土

でした。
分かる人には分かる、このすっごいラインナップ…(笑)
とりあえず弾けるもんは弾いとけみたいな感じです、いかにも投げやりですが本人はいたって本気です。
結果は「B」でした。
多分、諸人の方がクリスマスの曲だったからちょっとだけ評価が良くなったようです。あああ、頑張ってよかった!
という訳で、何とか無事理事長を倒し(違)念願の火原っちEDです。
無印の頃に比べて大分大人っぽくなってきました、でもやっぱり可愛いんだけど。
「おれさ、頑張ってしっかりした男になるよ」っていう火原っちがもうけなげできゅんきゅんしてたまらんかったです。
高校三年生でここまでピュアな子っていないよなぁ…(笑)
個人的に「もし、きみもそうなら…、ね、こっち向いて笑って」というセリフに撃沈でした。あの微妙な間のため具合がもうっ!(机ばんばん!)
その上今回は名前をデフォルトにしておけば、ちゃんと呼んでくれるのが嬉しい。それにより、セリフの破壊力も倍増しているのがまた…!
EDは各キャラのキャラソンなんですね~。
火原っちの曲はいつも元気のいい曲が多いので、たまにはしっとりバラードも聴かせてほしいな~。いや、あの曲も好きですが。
恋華とかGS2タイピングの曲がすっごいよかったから、森田さんああいう曲もうまいのに勿体無いなって思ったので。

結局最終的なコンサートの総合評価は、

・第1回 評価S 観客動員106人 演奏評価100 入手BP1434 課題なし
   1 だったん人の踊り 日冬火土
・第2回 評価B 観客動員255人 演奏評価99 入手BP1519 課題未達成
   1 セレナード 日木土
   2 くるみ割り人形 日地木冬
・第3回 評価B 観客動員414人 演奏評価83 入手BP2310 課題達成
   1 女心の歌 日火土
   2 セレナード 日木土
   3 アイネ・クライネ・ナハムトジーク 日月地水
・第4回 評価B 観客動員531人 演奏評価66 入手BP2266 課題達成
   1 諸人こぞりて 日水冬火
   2 だったん人の踊り 日冬火土
   3 セレナーデ 日木土

ちなみに2回目は、おもくそ愁情と清麗を間違えて課題をこなせなかったからです(馬鹿)

来た~~~!

やっと、やっと我が手に来ましたよ、コルダ2!!
今日は会社だったので、おとんに受け取り頼んでたのを先程受け取りました。あああ、この日をどんなに待ち望んだ事か…っ。
うきうきと開封してびっくり。今回のプレミアムボックスは凝ってますね。無印のは同梱物微妙だったしな…、でもドラマCD目当てでそっち買ったけど。

待っててね、火原っち、今会いにいきます。
あと、新キャラの加地君も気になる~。声が宮野さんってのがツボすぎる…!


追記
うきうきとしながらプレイして、2回目のコンサートまで残り14日までやりました。
そいえば、今回OPないんですねー。ちょっと残念。
てっきりプロモの加地くんソングがOPかと思ってたんですが。あれはED?
ちなみに難易度は「普通」にしときました、無謀にも。
「易しい」が未プレイの人向きみたいなので、とりあえず無印くらいの難易度が普通なのかなーと思って。

結局、火原っちか加地くんかどちらにしようか決まらなかったので、時の流れに身を任せ、適当に進める事になりました(緋色の時と同じパターン)
それにしても加地君、好きかもしれない…、なんですか、あの香穂ちゃんラブっぷりは。あれでデフォルトってすごいな!
特に写真ネタにはびっくりした。
天羽ちゃんの出した価格は決して安くないと思うんですよ、思わず「高っ!」って思ったし。しかし、彼の香穂ちゃんラブは更にその上をいっていたらしく、全く迷う素振りも見せず、即決したってのがすごい。
「こういうときのためにお年玉持ってきてるんだ」っていう加地くんが可愛かった。言動からしてなんだか一物持ってそうだけど、このときの加地くんは可愛かった(二度言った)
そうか、お年玉か~、そうだよね高校生だもんね、まだお年玉貰う側なんだよね…。

相変わらず火原っちも可愛いなぁ、プリクライベントのしかまだスチルは見てないんですが相変わらず美麗でどきどきです。
や、やはりファーストは火原っちにしようかなぁ。
それにしてもゆのきんぐは相変わらず、黒いな…。

アンサンブルは火原っちのいる方の「だったん人の踊り」の方にしておきました。
この曲はOZのアレンジ版しか知らなかったんですが、元曲はこんな曲だったのか~、どっちも好きだなぁ。
2回目のコンサートは課題が出てきたので、今から焦りつつ準備してます。
とりあえず、加地くんとアンサンブルできるようになったので、彼が参加できる曲にせねば!

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

呟き。

ゲーム購入メモ ★は予約済

◆2008◆
2/14 DS版ときメモGS2nd(限)★
3/21 Daylight-朝に光の冠を-★
3/27 VitaminX Evolution(限)★
3/27 ルクス・ペイン★
5/22 DS版緋色の欠片(限)★
5/29 咎狗の血(限)★
6/19 遙かなる時空の中で4(トレ)★
6/26 ラタトスクの騎士★
7/10 ペルソナ4
8/7  XBOX360版ヴェスペリア(本体同梱版)★
8/7  緋色の欠片3 蒼黒の楔(限)
8/21 東京魔人學園剣風帖(限)★
9/18 PS2版ハートの国のアリス
9/18 薄桜鬼 -新撰組忌譚-(限)★
10/30 VitaminY
11/27 DS版幕末恋華・新選組(限)★
12/4 リアルロデ(限)★
12/18 テイルズオブハーツ★
12/18 PSP版緋色の欠片(限)★
12/18 幻想水滸伝 ティアクライス

◆2009◆
1/29 レディアントマイソロジー2★
2/19 スターオーシャン4★
3/26 VitaminZ(限)★
3/26 PSP版ウィル・オ・ウィスプ(限)
3/27 スタスカ・春
4/23 リトルアンカー
4/29 PSP版ペルソナ★
5/28 逆転検事★
5/28 PSP版ソラユメポータブル
5/30 KH 358/2 Days★
6/04 アークライズファンタジア★
6/26 スタスカ・夏(限)★
8/20 S.Y.K~新説西遊記~(限)
8/27 薄桜鬼 随想録(限)★
9/25 スタスカ・秋(限)★
10/1 真・翡翠の雫★
10/1 ヒイロノカケラ(限)★
11/27 Bloody Call★
12/10 テイルズオブグレイセス★
12/17 FF13(本体同梱版)★
12/25 スタスカ・冬(限)★

◆2010◆
1/09 キングダムハーツ Birth by Sleep(同梱版)★
2/25 ワンドオブフォーチュン(ツイン)
2/25 金色のコルダ3
2/26 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~
3/11 S.Y.K~蓮咲伝~
3/25 PSP版VitaminZ Revolution(限)★

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
瀬戸 歩
性別:
非公開

ブログ内検索

カウンター

応援中!

「Bloody Call」応援中!

× CLOSE

Copyright © ゲームプレイ(時々絵)日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]