
なのに、絵は加地くんなのは絵日記の使いまわしだからです。すみません。
そんなわけでお休み一日使ってなんとか1周目クリアです。
かなりぎりぎりまで悩んで結局、最愛の火原っちEDを迎えました。
しかし今回かなりギリギリでした…、最後一週間はほんと「易しい」にしときゃよかったよ…と本気で後悔しました。
最後の最後までED見れるかかなり不安で、心臓に悪かったです(笑)
てか、第四コンサートの課題がきつすぎた。
愁情系一曲と、難度15以上の曲を一曲って…!
第三コンサート終わった時点で、うちの香穂ちゃんの技術レベルは
半分以下の 7 なんですけど…!(汗)それからはまさに時間との戦いでした。
幸いな事に火原っちとの相性に関しては既に1000でしたので、放っておいても問題がなかったんで良かったけど。
後はもうアイテム+難易度高い楽譜購入→技術レベル上げ→アイテムが底を尽きたらアンサンブルでBP稼ぐ→アイテム購入→の繰り返しでした。
更にあほなことに、音楽室でやったら技術レベルボーナスつくって気づいたのが15日前とかだから救えない(説明書読め)
ぎりっぎりの一週間前にようやっと技術レベル15を越えたら、後は諸人こぞりてをひたすれ練習。一定超えたらアンサンブル開始。しかし既にその頃には3日前。
結局、アンサンブルのレベルは100でしたが、香穂ちゃん本人の弾きこなしは72程度で終わりまして…。
しかも他の曲で愁情系っつったら序盤も序盤に引いたレベル低いのしか弾けないという最悪の事態に。
結局バッドED覚悟でラストコンサートに挑みました。
ちなみに、曲は
1 諸人こぞりて 日水冬火
2 だったん人の踊り 日冬火土
3 セレナーデ 日木土
でした。
分かる人には分かる、このすっごいラインナップ…(笑)
とりあえず弾けるもんは弾いとけみたいな感じです、いかにも投げやりですが本人はいたって本気です。
結果は「B」でした。
多分、諸人の方がクリスマスの曲だったからちょっとだけ評価が良くなったようです。あああ、頑張ってよかった!
という訳で、何とか無事理事長を倒し(違)念願の火原っちEDです。
無印の頃に比べて大分大人っぽくなってきました、でもやっぱり可愛いんだけど。
「おれさ、頑張ってしっかりした男になるよ」っていう火原っちがもうけなげできゅんきゅんしてたまらんかったです。
高校三年生でここまでピュアな子っていないよなぁ…(笑)
個人的に「もし、きみもそうなら…、ね、こっち向いて笑って」というセリフに撃沈でした。あの微妙な間のため具合がもうっ!(机ばんばん!)
その上今回は名前をデフォルトにしておけば、ちゃんと呼んでくれるのが嬉しい。それにより、セリフの破壊力も倍増しているのがまた…!
EDは各キャラのキャラソンなんですね~。
火原っちの曲はいつも元気のいい曲が多いので、たまにはしっとりバラードも聴かせてほしいな~。いや、あの曲も好きですが。
恋華とかGS2タイピングの曲がすっごいよかったから、森田さんああいう曲もうまいのに勿体無いなって思ったので。
結局最終的なコンサートの総合評価は、
・第1回 評価S 観客動員106人 演奏評価100 入手BP1434 課題なし
1 だったん人の踊り 日冬火土
・第2回 評価B 観客動員255人 演奏評価99 入手BP1519 課題未達成
1 セレナード 日木土
2 くるみ割り人形 日地木冬
・第3回 評価B 観客動員414人 演奏評価83 入手BP2310 課題達成
1 女心の歌 日火土
2 セレナード 日木土
3 アイネ・クライネ・ナハムトジーク 日月地水
・第4回 評価B 観客動員531人 演奏評価66 入手BP2266 課題達成
1 諸人こぞりて 日水冬火
2 だったん人の踊り 日冬火土
3 セレナーデ 日木土
ちなみに2回目は、おもくそ愁情と清麗を間違えて課題をこなせなかったからです(馬鹿)