真面目一徹なので糖度は低めかと思ってたら、自覚した途端口から甘い言葉を垂れ流しまくりなので十分満足です。
個人的には断髪前が好きですが、断髪後も好きです。
あの尻尾がね、らぶりーだって思ってたので。
過去話を匂わされた時点で、きっとEDでは髪切っちゃうんだろうなーって思ってたので心の準備が出来てたのでそこまで衝撃はなかったですが、断髪シーンはとても好きです。
基本共通ルートは果てしなくギャグ路線をとことん突っ走っているので、例え強敵らしきものとぶちあたっても緊張感みたいなものは全く皆無でした。
最初の村のイベントからしてツッコミ所満載過ぎて…。
村人怪しすぎると思って「悩む」を選び続けてたら、いい加減助けろだの結局助けなきゃならないんだしさ、強情だなーとか言われた(笑)
結局助けるを選択したらやっぱり罠だったけど、襲い掛かってくる敵を前にして、まさか一人は寝入って、一人は面倒だし放棄して、一人はぼけっと突っ立ってるとは思わなんだ。
相手を任された悟浄ですら「仕方ないな」って感じだし。
しかも、ぎゃーぎゃーと内輪もめして、蚊帳の外状態の敵が文句言ったら、「うるさい!」って言って振り向きざまに的確に急所に入れて一撃で倒してしまう悟浄ひどい(笑)
しかも、「弱いなら弱いって最初に言ってくれたらもっと手加減したのに」って更に傷口に塩を塗ってどうする!
基本的にギャグ寄りなシナリオなので普段はいいのですが、緊張感溢れるバトルシーンでは線引きがないから、こうギャグからシリアスになりきれないってのはありました。
さすがにラスボス相手の大立ち回りは熱かったですが、それ以外がちょっと物足りなかったかも。
でもシナリオライターさんの話の進め方はとても好きです、読みやすい。
基本街等に立ち寄り、人を助けることで徳を高め、更にマップ上の色んな場所で発生する個別イベントで好感度をあげていくようですが、徳に関しては特に目に見えるパラメーター的なものがないので、どこまでやればいいのか分からない。
別にしなくてもいいのであれば適当にするんだけど、観音が途中から評価しにくるのでそれを参考にしろってことなのかなー。
あんまりやってないと途中でバッドとか?
とりあえず1周目なので全部こなしましたけど、これ毎回するのはちょっと辛いよ!
後、3話辺りでバグに遭遇。
人助けしようと街に入ったら、何故か村人が前後に出現。
まるで双子のようだ状態。
更に放っておいたら(こら)今度は左側に何故か観音が延々御出演状態。
全然関係ない場面なのに。
しかもメインキャラに被る形な上に、前に表示されるんですよね…。邪魔だ。
どうやっても消えないし、個別イベント中ずっと気になって集中出来ないので、結局最初からやり直しました…。ううう。
それ以後は特にバグもなく快適でしたが、ほんとあれはなんでだったんだろう…。
お酒話は、きっと酒癖悪いんだろうな…と思ってたら当たった。
でも、ドスの聞いた声で乱暴な言葉遣い+目が据わってる悟浄は格好良かったです。いや、この路線でもいいんじゃないかと思った。甘味屋さんで恥ずかしそうに縮こまってるのもいいけど。
とりあえず、ご本人には禁酒令を出しておきました。
砂漠で迷子になったときに、悟空がよんだ辞世の句「三蔵よ、仲間の危機に、ラブコメか」には笑わせてもらいました。
ほんと秀逸なギャグ満載だな、これ。
後、所々に出てくる用語解説も、解説になってないやつが混ざったりしてて、面白いです。
こういうのはあまり読まないんですが、S.Y.Kはとりあえず全部見てしまうよ。
ことあるごとに、自分に対してかけられる好意を拒絶し気味だったり、自分は優しい人間じゃないし罪人だという悟浄。
お姉さんの話にかなり反応していた+過去形で話すので、お姉さん絡みで何かあったんだろうなーと思ってたら、とんでもなく重い過去が発覚。
幼い頃、流行り病で床に臥せって助からないって子供ながらに自覚して、だったら家族に迷惑がかからないように早く死んでしまいたいって…。悲しいな。
でもそこに現れた観音は、そんな悟浄を「強い子だ」と言っておきながら、「生きたくはないか?」と問うてくるのが酷いっつか。
こんなの言われたら誰だって答えは決まってると思うんだけど。
勿論、ただで助かるなんてうまい話ではなくて、大事なところを伝えないまま、相手から必要な言葉だけを引き出した辺り、確かに腐ってると思います。
実際は、悟浄が助かる代わりにお姉さんがその日悟浄の為の薬草を取りに夜の山に入って亡くなってしまうという…。
最後に釈迦がちゃんと因果関係は否定してくれたので良かったですが、普通にむごい話だなーと。
えぐいといえば、天竺入ってからの観音の命令もなかなかえぐかったな…。
悟浄の過去を知っていて、そういうことをいうのは卑怯すぎる。
ちなみにここでの選択肢の不正解のバッドEDが切なかった。
泣きながら「俺はきっと幸せになります」って、最愛の人を手にかけて幸せになれるわけないって悟浄自身も分かっていて口にしてる辺りが、もう。
何となく、そのあと平和になったのを見届けたら後を追いそうです。
VS木叉戦の「あなたをひとり置いて、死ねるわけないでしょう」がもうめさめさ格好良くて…!
ほんと髪を切ってから、自分に自信を持てるようになってから男前になったと思います。
なんていうか、背中が大きく見えるというか。
天竺入口での八戒との会話には不覚にも涙が…。
散々チャラ男とか思っててすまん!
いやいい奴なのは分かってたけど、あんまり手当たり次第に声かけまくる人って好かんので…。
男の友情って感じで、ほろりときました。
格好いいよ、八戒!
EDの似たもの同士な会話はほのぼのしてて良かったです(ほわん)
生活は慎ましやかだけど、好きな人が傍にいてくれるってのが一番なのかもしれないですね。
しかし、男に絡まれて一番心配するのが「こんな場面を見た悟浄がキレて、この人斬って犯罪者になったらどうしよう」な辺り、ヒロインも相当だな(笑)
意外とロマンチストな悟浄のプロポーズも良かったです。
スチルはお気に入りがすごい多いですが、後からぎゅーと、片目だけ泣いているやつと、甘味屋さんのと、ラストの告白シーンのやつかな。
この記事にトラックバックする