忍者ブログ

ゲームプレイ(時々絵)日記

ネタバレ満載の為、未プレイの方はお気を付けくださいませ。極稀にマンガなんかも散乱してます。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOH 続プレイ日記。

現在、プレイ時間42時間・レベル66で、ガルデニア突入です。
この時点でイノセンスより長くプレイしてます(イノセンスはラスボス直前で、29時間46分位。レベルは58)
やはりボリュームアップしてるんだなぁ。
とりあえず、忘れないうちにちょこちょこと感想を。
今回はヒロインに対してちょい辛口なので、お好きな方は避けてくださいませ。

白化した結晶界で、ゆささんのキャラの兄弟機が出てきましたが、まさかのつださんでびっくりした。
何気に薄桜鬼の声優さん多いな…!
てか、ゆさキャラはがちであれなのか?(笑)
つださんキャラはなかなか泣かせるキャラで切ない。
最後の「あなたの大切な小鳥すら守れなかった」みたいな台詞が健気。
ロアよりもスピリアの成長は遅かったけど、最終的により人間らしく成長したのはリアの方だったってことなのかな。
だからこそ、バトル前の「戦う相手が分かってない」的な台詞はちょっと疑問を感じてしまった。
確かにコハク側から見れば、目の前の憎しみの囚われてリチアを殺そうとしているだけにしか見えないのかもしれないけど、彼の側からしてみればリチアは確かに敵で大切な主の仇であり、憎まれるだけの事はしちゃったんだよなぁ。
姉の制止を振り切って、想いを寄せていたクリードが姉ではなくて自分自身を求めてくれて嬉しかったからって、ガルデニア計画に手をかしてしまったんだから。
その結果、悲劇が起きて、最終的に姉が2人の身代わりに、身体をはってガルデニアを止めたわけだし。
更にリア自身も2千年間延々とその瞬間を繰り返し夢に見て、まさに生き地獄だったわけだし。
もしも2人が姉の言葉に耳を貸していればそんな事にはならなかったのは事実。
勿論、リチアはその事実を受け止めて、ちゃんと前を見て踏み出そうとしているから全てを否定はしませんし、正直あんな辛い道をそれでも歩いていこうとするのはえらいと思いますが、それでもだからといって恨まれるのはおかしいというのもまた間違いだと思うし。
だから、リチアを使ってガルデニアまでの道を開こうとするリアに対して「戦う相手が分かってない」ってのは違うと思うんですよ。否定はしてあげないでほしい。
彼にとっては、クリードとリチアの2人が仇なわけですから。それが故意であろうがなかろうが。

後、決戦前の告白劇もちょっと閉口してしまった…。
まさかべリルが告白しようとしている最中にあれはないだろうと思うんですが…。
あれなら初めから出てきてたげて…。
あんないざ想いを告げようと口を開いた瞬間、物音を立てるってありえない…。いや、動揺したからってのもあるんだろうけど、あれはあんまりにもひどい気が。もうちょっと演出の仕方はなかったのかなぁ、スタッフさん。
PR

テイルズオブハーツ プレイ中。

年末の為、普段よりも業務がてんてこまいなのでなっかなか進まないのですが、ちまちま進めております、ハーツ。ちなみに迷わずにアニメ版を買いました。
現在はレベル46で、飛行船を手に入れるために基地に突入してます。
プレイ時間は大体27時間くらい。
パーティは、シング・ヒスイ・べリルで固定。

今回全く期待してなかったんですが(ひどっ)それが逆に良かったのか今回のシナリオは結構好きです。
何より苛っとくるキャラがいないのがいい。
最近のテイルズのシナリオとヒロインはどうにも相性悪い確率が高すぎたので…。
それでもやはり探そうと思えばツッコミどころは満載なんですが、それを相殺出来る面白さです。

初めはお子様発言の多い主人公に「うーん」と首を傾げてましたけど、ちゃーんと「ごめんなさい」と「ありがとう」が言える素直な子だし、変な暴走癖もないので、安心して見ていられます。
あえていうなら、コハクに対して少しばかり特別扱いしすぎるきらいがあるけど。まぁ恋する男の子ってこんなもんだよなぁとは思うんですけどね。
まぁ見ててあんまりいい気はしないんだけど。なので、べリルの主張は尤もだと思いました。てか、シング←べリルの図がかわゆすぎてですね…!
初めてべリルを見た時は、アビスのアニスのようなキャラなのかと思ったんですが、意地っ張りなところとか、さりげなくコハクやイネスにコンプレックスを抱いている様が可愛らしいです。
なので、べリルの故郷での一件は、シングの対応にはちょっとがっかりだった。後半のフォローは良かったけど、やっぱり普段からも冗談でもああいうコハク至上な一面はあんまり出さない方がいいと思う。んー、コハク贔屓なのは惚れてるからしゃーないにしても、だからといってべリルに対して同じように女の子扱いしてあげないのはまた違うと思うので。よくスキットにギャグで出てくるけど、一度や二度は笑い話で済ませられても、本気でそう思ってんならちょっと酷いなぁと。

後、OPアニメと曲がとてもいいです。やっぱDEEN大好き!
ゲーム中に入るムービーもかなり長めだし。
開始直後入るハーツ兄妹のアニメはかなり動くし長いしですっごい吃驚した。
いやー、DSテイルズはイノセンスしかやってないけど、それに比べてもかなり進化しているのが分かるし、今回力入れてるんだなぁ。
ボイスもとっても多いし、スキットも結構量がある。
ジャケ裏に「据え置き機同等の内容」と書いてあったので期待期待。

賛否両論ある2D・3D戦闘ですが、私はどっちも好きなので気にしてなかったんですが、今回のは特定のゲージが尽きるまで延々攻撃が出来るようで、TP気にしないでいいので気が楽です。
使い勝手のいいフリーランに慣れてしまった身に久々の2D戦闘はきついかと思ったんですが面白いです!
防具の概念はなしで変更可能なのはアクセサリのみ。
武器も固定で、代わりにソーマエボルトという武器改造で改良していく形。
個人スキルは武器に設定されているので、素材を使って習得可能。話が進んで行くと、仲間との絆によってスキル習得したりも。
この武器・防具・スキルに関しても賛否両論あるみたいですが、私はこれはこれで面白いので良いと思います。
武器改造も、攻撃力・術・スキルと自分が重視する能力で選択していけますし。

秘奥義はシングとヒスイのだけ見ましたけど、今回結構威力が弱いような気が…、気のせい?
ヒスイのはカットインとかかっちょいいのに、台詞が何言ってるのか分からんのがとっても残念。
イヤホン使ってなくて、最大音量でやってるんだけど、イヤホンにしたら聞き取れるかなぁ。

今回声優さんも無駄に豪華でびっくりしましたが、何よりも敵方にみきしんとゆささんが居たのがびっくりだった。
薄桜鬼したばっかだからどうしても土方さんと原田さんを連想してしまう…!もしくは、亀と鳥。

とりあえず、ED目指して頑張ろうと思います。

ヴェス感想文。

ヴェスペリア、なんとかクリアしました。多分2日位前に。
早速公式でアンケに答えてきたんですが、改めて設問に答えていたら、満足点よりも不満点の方が多かったです…。
でも、本体同梱版を買って後悔したのかと聞かれれば、答えはノーなのですが。

続きより、つらつらと感想文です。
どちらかというと、マイナス意見のが多いので、大好き!という方はスルーなさって下さい。



TOS ラタトスクの騎士 クリア感想。

ヒロイン以外はおおむね満足満足でした。
好きな方には申し訳ないけど、狙いすぎてるのと、考え方がほんと苦手だった…。
後半のエミルの過去が明らかになるにつれて、段々ストーリーが面白くなっていって、どうなるんだろうって思いながらプレイできました。
キャラも濃ゆいので良かった。
アリデクもほんといいキャラで、最後はほろりと来た。…765日からのくだりは泣けた。
デクスの秘奥義は毎回きもいきもい言いながらも笑ってました、いまだかつてない秘奥義だよなぁ。
ラスダンはあまりの短さに呆然としたけど。
なんだ、あの締めを飾るはずのダンジョンの短さは…。仕掛けも、仕掛けとはいえないお粗末さ…。解いてる気にはなれなかったんですが。
つか、ラタはどのダンジョンも大した仕掛けがないし、短すぎる。機種的に対象年齢下げたから自動的に難易度下げたのかもしれないけど、あれじゃただ真っ直ぐ進んだらいいだけ状態で、楽しみがない気がする。
まぁ時間がなくて話だけ追いたい人にはいいかもしれないけど。仕掛け解くの好きな私にはとても切なかった…。そのわりに面倒なパズル形式のやつとか、リモコン振って魚釣りとかあるし…。
フィールドがない上にダンジョンまで短いとどこでレベル上げすりゃいいのよ、と問いかけたくなった。
その割りにボスはそれなりに強いしなぁ。レベル上げしないで突っ込んだから確実に負ける上に、イベントスキップできないから長いシーンを再び見せられるハメになるのは痛かったです。負けたのはアリデクとはげのおじさんに1回ずつだけだけど。
次回作があるなら、この点は是非とも改善して頂きたいな、と。
個人的に一騎打ちはアビスのアッシュとルークみたいに主題歌のアレンジを流してほしかったなぁ。すっごい重要な場面だと思うので。オーケストラにアレンジとかして。
EDは複数あるようですが、私が見たのはハッピーEDらしく。
とりあえず、ヴェスペリアまでまだ結構時間あるので2周目いこうかなぁ。
見てないリヒターサブイベント見たいし。
とりあえず、プレイ前はリヒエミだったんですが、ED見て、

ラ タ エ ミ に転んだのは私です。

…えぇ、分かってます。マイナーだってことは!
でも好きなんだからしょうがない。

そんな訳でめでたくクリアしたので、早速公式でアンケ答えてきました。
好きなキャラは迷わず、その他:ラタトスクにしてきましたよ(笑)
エミルと同じ扱いなのかなとも思ったんですが、違ってたらあれかなーと思って念のため。
つか、なんでラタ様だけないのだろうか(え、あったっけ…?)

Daylight -朝に光の冠を- プレイ感想 (3/31追記)

と言うわけで、お休み返上で頑張った結果、残りは(多分)フォルバッドEDのみというところまできました。
1番好きなのはプレイ前と変わらずユースです。寧ろED見てから更に愛が高まった。なんだ、この可愛い生き物は。
ギャラリーは埋まったので、ED1個回収したらシークレット出るっぽいんだけどもう何べんやっても出ないので、とりあえずここで置いといて次に行こうと思います…。攻略サイト様頼み(情けない)
ゲーム自体はBLではないとのことでしたが、かわりに微妙なニュアンスでそれっぽい表現が色々あったので、雰囲気をにおわす程度が好きな人はまぁ楽しめるのでは。きっとシナリオの半分は主人公のツッコミだった気がする。
逆にBL目当てで買おうと失敗したーと思うかも。
私個人は満足でした。
ただ、とにかく文字通りの意味での出血大サービスな代物なので、そういうのは苦手な方は避けた方がいいと思います。
EDは主人公役の方が歌ってらっしゃったんですが、良い曲でした。

簡単に各EDの感想を。

>ユース
本命だったので1番初めにED見たかったんですが、彼の立ち位置はどっちかというとラスボス的だったせいか、ルート制限に阻まれ(しかも解放ラストとかそんな)結局最後になってしまいましたが、その分良かったです。
1番希望が見えるEDでしたし、他キャラでは残ったままだった謎も大体判明しますし。ある意味真相ED?
1度ユースがルカを押し倒した時はそのまま暗転してしまえとか思ったのは秘密です。
とにかくいつでも寝てるか食べてるかのどっちかなので、ルームメイトのはずなのに同級生のメイよりも会話が少ない気がするのですが、いつもは容赦のないツッコミを披露するルカがしゃーねなぁとせっせと世話を焼いてるのが見てて微笑ましい。しかしいくら寝やすいとはいえ行き倒れまがいはやめましょう(笑)
1番好きなのはやはりグッドED。
どうしても本編中では背負ってるものが重いのでこういう普通の学生同士の会話とかシーンがあまりなかったから、こんあ風にのほほんとルカと一緒にいるだけで幸せ気分です。
他ルートではどうしてもラスボス的存在の為に、ユーススキーとしては辛いものがあるのですが、ミンミルートで「ミンミは邪魔だけど、ルカが気に入ってるから消さない」と、さりげなくルカを大事にしているのが見て取れたのは嬉しかった。契約の為に生かしているだけならこんなこと言わないはずだし。
結局ルカ至上なユースが大好きです。

>メイ
初回に見たバッドEDがもうなんていうか病みすぎてて…。
普段の彼がとても明るくて友達思いなだけに、後悔ばかりが積み上げられた血の記憶をその奥に隠しこんで笑っていたのかと思うと切ないです。
EDがどうこうよりも普段のルカとの掛け合い漫才みたいな会話が好き。
グッドEDは、ほんとにグッドと言っていいのか微妙でしたけれども。
まぁそれは他ルートでも共通なんですが、結局夜の生贄にルカがならなかった為、本性を押さえ込む事がなくなった夜徒が世界に溢れて、友達とか家族が今まさに食べられてしまうかもしれないというのに、そんなやり遂げたぜっていうのもちょっとなぁ…と。
でも確かにルカからすれば、自分が生きたいと思うことは罪じゃないっていう気持ちも分かるだけに、すっきりしないEDだったかなぁと。

>ジェシー
オカマ?と思ったんだけど、そういうわけでもないっぽい…?
なんだかんだいいつつルカにちょっかい出してたらハマっちゃった、みたいな感じでしょうか。
ルカとの危険な漫才が面白かったです。

>ミンミ
ちまっこい時にはそんなに興味なかったんですが、合体してでかくなってから気になりました。
純真無垢だからこその狂気というか。
どんなにルカが「おかしい」と言ってみたところで、何がおかしいのか、寧ろルカの方がおかしいという認識しか出来ないんですが、夜徒にとってはそれが当たり前なんだから仕方ないんですよね。
でもそれゆえに、ちゃんと向き合って教えてあげればそれなりに聞く耳は持ってるところがポイントでしょうか。
なんだかんだとルカに心が傾いてるのを見てるのが結構良かったです。
「ありがとう」と素直にお礼を言うシーンとか好きです。
ユース以外のEDだとミンミのグッドEDが1番希望が見えて良かったのでは。結局ミンミに契約方法が分かったのは世代交代?というか、次代の夜になったということなんだろうか。

>フォル
下ネタ満載のルートだったような。
特に感想はないんだけど、うーん。
彼のバッドEDでの女の子2人組みが可哀相過ぎて泣けた。


ドラマCDはカレー対決のやつなんですが、ユースとルカの絡みあるといいなぁと期待したいです。


*追記
やっぱり気になって仕方なかったのでちまちまと探してたらフルコンプ達成しました!
フォルかと思ってたら、実際はジェシー先生のバッドEDでした…。
ちなみにシークレットはキャストの座談会でした。
途中までしか聞いてないんだけど、こういうおまけって珍しいですね。でも生の声を聞けるというのは嬉しいです。

カレー対決は、調理台に背が届かんミンミ1号2号とフォルの実験台にされて紫のカレーを食わされたと怒る大ミンミがかわゆい。
それ以上にルカの為に慣れない料理に奮闘するユースが好きすぎる。

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

呟き。

ゲーム購入メモ ★は予約済

◆2008◆
2/14 DS版ときメモGS2nd(限)★
3/21 Daylight-朝に光の冠を-★
3/27 VitaminX Evolution(限)★
3/27 ルクス・ペイン★
5/22 DS版緋色の欠片(限)★
5/29 咎狗の血(限)★
6/19 遙かなる時空の中で4(トレ)★
6/26 ラタトスクの騎士★
7/10 ペルソナ4
8/7  XBOX360版ヴェスペリア(本体同梱版)★
8/7  緋色の欠片3 蒼黒の楔(限)
8/21 東京魔人學園剣風帖(限)★
9/18 PS2版ハートの国のアリス
9/18 薄桜鬼 -新撰組忌譚-(限)★
10/30 VitaminY
11/27 DS版幕末恋華・新選組(限)★
12/4 リアルロデ(限)★
12/18 テイルズオブハーツ★
12/18 PSP版緋色の欠片(限)★
12/18 幻想水滸伝 ティアクライス

◆2009◆
1/29 レディアントマイソロジー2★
2/19 スターオーシャン4★
3/26 VitaminZ(限)★
3/26 PSP版ウィル・オ・ウィスプ(限)
3/27 スタスカ・春
4/23 リトルアンカー
4/29 PSP版ペルソナ★
5/28 逆転検事★
5/28 PSP版ソラユメポータブル
5/30 KH 358/2 Days★
6/04 アークライズファンタジア★
6/26 スタスカ・夏(限)★
8/20 S.Y.K~新説西遊記~(限)
8/27 薄桜鬼 随想録(限)★
9/25 スタスカ・秋(限)★
10/1 真・翡翠の雫★
10/1 ヒイロノカケラ(限)★
11/27 Bloody Call★
12/10 テイルズオブグレイセス★
12/17 FF13(本体同梱版)★
12/25 スタスカ・冬(限)★

◆2010◆
1/09 キングダムハーツ Birth by Sleep(同梱版)★
2/25 ワンドオブフォーチュン(ツイン)
2/25 金色のコルダ3
2/26 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~
3/11 S.Y.K~蓮咲伝~
3/25 PSP版VitaminZ Revolution(限)★

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
瀬戸 歩
性別:
非公開

ブログ内検索

カウンター

応援中!

「Bloody Call」応援中!

× CLOSE

Copyright © ゲームプレイ(時々絵)日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]